【ネタ切れ対処法】アフィリエイトサイトでネタが切れたらこれを実践!
アフィリエイトサイトは、安定的なアクセスを集めるために記事を発信し続ける必要があります。
しかし、数多くの記事を書いているとネタが尽きてしまうこともあるでしょう。ネタ切れが原因で記事の更新が止まってしまえば、収益にも影響してしまいます。
そこで、今回はネタ切れが起きてしまったときの対処法についてご紹介します。
アフィリエイトサイトのネタ切れはなぜ起こる?
アフィリエイトサイトを継続して運営していると「記事に書くことが見つからない」「どんな内容にしたらいいのか迷う」というようなネタ切れを起こすことがあります。
では、なぜネタ切れが起こってしまうのでしょうか?
情報収集量が足りない
最初の原因として、情報収集量が足りないことが挙げられます。情報や知識がなければ、ユーザーに提供できるものがなく記事を書くことができません。多くのジャンルの知識を身につけようとすると、広く浅くなってしまい情報量が少なくなりがちです。
しかし、ジャンルを絞って知識を身につけることで深掘りすることができ、いろいろな角度から情報を集めることができます。
たとえば、ジャンルを決めたら関連キーワードも含め、検索エンジンで検索してみましょう。検索結果上位から順に読み進めることで、同じジャンルでも異なる情報を得ることができるでしょう。
また、検索エンジンだけでなくSNS検索も有効です。SNS内でほかの方が発信している記事を検索したり、ハッシュタグ検索を使うことも情報収集の手段の一つです。
Web上の情報収集だけでなく、書店や図書館に足を運んで書籍から情報を集めるのもおすすめです。ネットでは得られない情報を得ることができます。
ネタがあることに気づいていない
日常生活の中にはネタになるものが溢れています。
しかし、それがネタになると気づいていない場合があります。些細なことでもネタになったりするので、日常生活での出来事をメモしてみましょう。
自身では大した情報ではないと思ったり、誰も求めていない情報だと思っても、ほかの方にとっては有益な情報になる場合があります。固定概念を外して、日常からネタを見つけてみましょう。
サイトのテーマやジャンルが合っていない
運営しているサイトのテーマやジャンルが自身に合っていないとネタ切れを起こすことがあります。
誰でも興味のないことを話すのは苦手です。誰かとの会話の中でも好きなことや興味のあることは、多くを語りたくなります。
それと同様に、好きなことや興味のあることはネタ切れを起こしにくい傾向にあります。
また、好きなことや興味のあることの情報や出来事だけでなく、知識も十分ネタになるので、記事にしてみるとよいでしょう。
こちら(無料)
アフィリエイトのネタを見つける方法
ネタを見つける具体的な方法をご紹介します。
また、これからご紹介する方法でネタを集めたら、メモを取るクセをつけましょう。目の前で起きたことや、そのとき感じたこと、疑問に思ったことなどをメモや写真、動画に残しておくことで新たなネタを増やすことができます。
トレンドを把握する
まずは、トレンドを把握してみましょう。トレンドは日々更新されます。どんなものが流行っていて、どんなことが話題になっているのかなどを知るだけでネタになります。
人はトレンドに敏感なので、トレンドを扱った記事はアクセス数の増加が見込めます。
トレンドを把握する場合は、検索エンジンではなくSNS検索が有効です。SNSはタイムリーな情報が反映されやすいので、トレンドの把握に適しています。
季節の話題を把握する
日本には四季があり、その季節に合わせたイベントや行事を楽しむ文化があります。
そのため、毎年恒例のことであってもアクセス数を見込むことができ、アフィリエイトのネタとして活用できるのでおすすめです。
特に季節のイベントは毎年恒例のものもあれば、新規で開催されるものもあるので、アクセスされやすいネタになるでしょう。
Q&Aサイトを参考にする
Web上には多数のQ&Aサイトがあります。さまざまなQ&Aサイトを覗いてみましょう。ユーザーが疑問に思っていることや解決したいことなどを把握することができます。
ユーザーの知識となる情報などはアクセスされやすい傾向にあります。
また、Q&Aサイトは匿名サイトなので、ユーザーが本当に必要としているものを知ることができます。
ほかのサイトを覗いてみる
ほかのアフィリエイトサイトを覗いてみるのもおすすめです。特に検索上位のサイトを覗くと、どんなネタでアクセス数を集めているのかなど参考にすることができます。
また、サイト運営の参考にもなります。検索上位に表示されているということはSEOで評価されていたり、アクセス数が多い証拠です。
記事の書きかたやサイトの表示のしかた、アフィリエイト広告の貼りかたについても参考にしましょう。
自分の体験談を活かす
自分がこれまでに体験したことや経験したことで、悩みが解決した方法を紹介するのもおすすめです。特に苦労したことや成功した体験談は、ユーザーの知りたい情報が隠れていることが多いのでアクセス数の増加が見込めます。
たとえば、ポイ活(ポイントを貯める活動)を行い成功したことや失敗したこと、さまざまなプロバイダを使って感じたことなど、自分の経験を書き出してみるとその中にはいくつものネタがあるかもしれません。
検索エンジンからヒントを得る
検索エンジンにはユーザーが検索したキーワードや同時に検索したキーワードが情報として残っています。関連キーワードを含めて参考にすることで、ネタのヒントにすることができます。
また、意外な組み合わせのキーワードが見つかることもあり、なぜそれが検索されたのか考えることで記事を書くヒントにもなります。
ユーザーがキーワードを検索した理由を知ることで、ユーザーの心理や動向、需要を把握することができます。検索されている理由をもとに、どのようなテーマを強化すればよいのか、どのような商材を扱うと収益につながりやすいのかなど、サイトの運営にも役立てることができます。
ペルソナを分析する
ペルソナを分析することで、ユーザーの気持ちを想像できるようになり、どんな記事が求められているのか仮説を立てることができます。立てた仮説からいくつか記事のネタになりそうなものをピックアップしましょう。
特に、ユーザーの抱えている悩みや疑問はアフィリエイトのネタになる可能性が高いといえます。
ペルソナ分析をする際は、どんなことで困っているのか、疑問に思っていることはあるのかなど、身近な方にインタビューしてみるのもおすすめです。
具体的なペルソナ分析の方法については、『読者がファンになるアフィリエイトサイトとは?記事の書きかたやネタ集めの方法も解説』をご覧ください。
こちら(無料)
ネタ切れを起こさないためのサイトの作り方
アフィリエイトサイトには種類があります。それぞれの特徴を把握して、どのタイプのサイトが自身に合っているのかを判断するようにしましょう。
運営しやすいサイトにしておくことで、ネタ切れを防ぐことにもつながります。
特化型サイト
特化型サイトとは、1つのテーマに絞って記事を書いていくサイトのことです。テーマが1つなので、テーマについて詳しい知識が必要となり専門性が求められます。専門性が高いのでネタ切れを起こしにくいのが特徴です。
また、専門性の高いサイトになるので、SEOが強化され、検索エンジンからの評価を得やすいのもポイントです。
特化型サイトの例として、映画・ドラマ評論家が作品について語っているサイトや、スポーツ解説者が競技の解説やポイント、トレーニングのしかたについて解説しているサイトなどがあります。
特化型サイトにすることで、そのテーマに関連した商材を扱いやすくなるうえ、記事を書くだけで自然にアフィリエイト広告へ誘導することができます。専門性の高いサイトにはなりますが、必ずしもその道のプロである必要はありません。
趣味を極めて他者よりも多くの知識や情報を持っていれば、十分に武器にすることができます。
また、単純な知識や情報だけでなく、独自の視点も加えることでオリジナリティが生まれ、競合との差別化を図ることもできるでしょう。
雑記型サイト
雑記型サイトの特徴は、書きやすさと集客力です。テーマを絞り込まずに記事を書いていくので日常の出来事やお役立ち情報などを書くことができます。
自由度が高いサイトなので、情報収集のアンテナを高くもてばネタ切れを起こしづらいでしょう。特化型サイトと比べると、広く浅くネタを収集することができます。
ただ、雑記型サイトは広く浅い情報を提供する分、ターゲットが絞りづらく、キーワードが拡散してしまうという点がネックです。雑記型サイトを選んでアフィリエイトを行う場合には、その点を克服する必要があります。
たとえば、さまざまなテーマを書いてみると収益につながりやすいもの、そうでないものが自ずと見えてきます。方向転換がしやすいので、需要のないテーマからはすぐに手をひき、需要のあるテーマを強化しましょう。
また、取り扱う商材はテーマとリンクするものがおすすめです。さまざまなASPを利用していれば、テーマに合った商材が見つかるはずです。関係性の薄い商材は収益につながらないので注意しましょう。
サイトの運営的な視点でいえば、カテゴリー別に記事を管理してみましょう。アフィリエイト記事と雑記記事をわけて、雑記記事の中にアフィリエイト記事のリンクを挿入し誘導するなどの方法があります。
特化型サイトと違い、雑記型サイトは自由度の高さが魅力なのでさまざまな方法を試すことができます。
こちら(無料)
まとめ
アフィリエイトサイトを運営していると、必ずといっていいほど起こる課題がネタ切れです。ネタ切れが起きないようなサイト運営やテーマ選びをできればいいのですが、アフィリエイトをはじめたばかりだと難しいこともあります。
そんなとき大事なのはネタ切れしたときの対処法です。トレンドをチェックしたり、季節の話題を把握したり、検索エンジンからヒントを得るなど、今回紹介した方法を実践してネタ切れを乗り越えましょう。
また、SNSを使ったアフィリエイトであれば、短い文章や画像を用いて商品を紹介することができるので誰でも手軽にはじめられます。SNSを使ったアフィリエイトに挑戦したい方は、ドコモアフィリエイトをチェックしてくださいね。
こちら(無料)